交通事故に遭った場合の弁護士への相談のタイミング|山口県山口市の弁護士
交通事故に遭ってしまった場合、弁護士が交渉に介入すると、賠償額の大幅な増額(妥当な賠償金)が認められる可能性が高くなります。
弁護士に依頼せずに個人で交渉をすすめることもできますが、自分で保険会社のベテラン担当者を相手に示談を進めることになり、精神的に負担がかかる上、思うように被害を訴えることができない可能性もあります。
この点、弁護士に依頼すれば、わずらわしい交渉をすべて弁護士に任せることができます。
とはいえ、いつ弁護士に相談するか悩む方もいらっしゃるのではないでしょうか。
まず、重傷事故の場合は事故直後のご相談をおすすめいたします。
交通事故の負傷が大きく、後遺障害が残る場合には、症状固定(治療を続けても回復が見込まれないと判断された状態)の時点で後遺障害の認定を申請することになりますが、申請書類の揃え方などにはノウハウが必要となるため、納得のいく等級を得るためには弁護士を頼る方が良いといえるからです。
死亡事故でない人身事故の場合には、交通事故に遭ってすぐに示談交渉をするわけではなく、怪我が完治するか症状固定してから示談交渉が開始となります。
そのため、治療終了のタイミングで相談に来られる方も多くいらっしゃいます。
もしご自身やご家族が加入する自動車保険に「弁護士費用特約」がついていれば、どんな小規模の交通事故で弁護士に依頼したとしても、費用倒れになる可能性は低いため、早めにご相談されることをおすすめします。
交通事故は、事故直後から示談成立に至るまでの一連の流れの中で、常に法律問題が絡んできます。
事故直後から弁護士が関与すれば、ご自身だけで問題を抱え込まず、最善の対応をすることができます。
弁護士へ相談するタイミングを悩んでおられる場合は、一度ご自身、ご家族の自動車保険の保険証券で弁護士費用特約の有無をご確認ください。
当事務所は、山口市の弁護士・法律事務所であり、山口県全域、山口市、宇部市、防府市、萩市、下松市、岩国市、光市、長門市、下関市、 柳井市、美祢市、周南市、山陽小野田市、大島郡、玖珂郡、熊毛郡、阿武郡、その他に対応しております。
当事務所の交通事故相談は初回無料ですので、安心してご相談ください。
***
お問い合わせはこちらからどうぞ
2017年3月15日 | カテゴリー:ブログ |